画像
Credit: Gino Caspari et al., Antiquity(2025)
history archeology

2300年前の女性ミイラに彫られた「タトゥー」図柄の解明に成功 (2/2)

2025.08.05 20:00:49 Tuesday

前ページ腕に彫られた精巧な図柄

<

1

2

>

彫り師の「技術差」まで明らかに⁈

チームはさらに、右前腕と左前腕のタトゥーに明確な「技術差」があることを発見しました。

右前腕の図柄は、動物たちの体勢や視線、体の流れを巧みに活かして構図が組まれており、腕の曲線に沿うように配置されています。

ヒョウとトラの顔は正面から見た視点で描かれており、これは当時のパジリク文化やスキタイ芸術では珍しい表現です。

構図の中心には猫科の捕食者が置かれ、角を持つ動物たちとの緊張感ある対比が巧みに描かれていました。

一方、左前腕の図柄はやや単純で、視点の工夫や身体との一体感に乏しく、図形の配置もやや平面的です。

たとえばシカの脚は透視図法を無視して正面から2本とも描かれており、解剖学的な正確さも右腕に比べて劣っていました。

この違いは、同じ女性の体に異なる技術レベルの彫り師が関与していた可能性を示しています。

画像
明らかになったタトゥーの図柄/ Credit: Gino Caspari et al., Antiquity(2025)

または、1人の彫り師が時間をかけて技術を磨いた結果として、右腕のタトゥーがより洗練されたものになったとも考えられます。

さらに驚くべきことに、この女性ミイラの前腕には死後、埋葬のための皮膚の切開がなされており、タトゥーの一部が縫合線で貫かれていました。

これはタトゥーが死後の世界での重要性を持っていなかった、もしくは切断自体が儀礼的意味を持っていた可能性を示しています。

過去には、死後もタトゥーの意味が保たれると信じられていた文化もありますが、パジリク文化ではむしろ「生きている間の装飾や象徴」であり、死とともにその意味が終わるものだったのかもしれません。

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

0 / 1000

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

歴史・考古学のニュースhistory archeology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!