画像
痛みでのたうち回る「尿路結石」から解放するのは、小さなロボットかも / Credit:Canva
robot

【悪魔の痛みからの解放】尿路を進むマイクロボットが”尿路結石”を溶かして小さくする (2/2)

2025.08.15 11:30:28 Friday

前ページ尿路を進み「尿路結石」を溶かすロボット

<

1

2

>

ロボットが尿路結石の重量を30%減少させることに成功

画像
磁力でくねくね進むロボット / Credit: University of Waterloo

研究チームは、人間の尿路を模した3Dプリントモデルを作成し、その中に実際の尿酸結石と合成尿を用いて実験を行いました。

このモデルは膀胱から腎盂までの経路を再現しており、リアルな内部構造や尿の流れを模した環境でロボットの性能を確認できるようになっています。

研究チームは、ロボットを尿道から導入し、外部磁気アームによって腎盂部に配置された結石に到達させました。

ロボットはその場に静止させられ、尿素分解酵素が結石周辺に作用するように設定されました。

その結果、尿のpH値は6から7へと上昇し、アルカリ化によって尿酸結石の溶解が促進されました。

実際に計測された結果では、5日間で平均して結石の重量が約30%減少しており、物理的に縮小したことが確認されました。

画像
マイクロボットが激痛から解放してくれるはず / Credit:Canva

さらに特筆すべきは、酵素の作用が一時的なものではなく、最大で3ヶ月間にわたりpH上昇効果が持続した点です。

これは、ゼラチン素材から酵素が持続的に放出されることによるもので、短期的な効果にとどまらず、長期的な治療アプローチにも適用できる可能性を示しています。

今後は、大型哺乳類を用いた動物実験が予定されており、尿流による影響や腎組織との相互作用、免疫反応といった、より現実に近い条件下での検証が行われます。

その後、成果が得られるなら、いよいよヒトを対象とした臨床試験へと展開される予定です。

この小さなロボットが、将来的にはメスを使わず、経口薬にも頼らず、「あの悪魔の痛み」を予防・対処する新たな医療の選択肢となるかもしれません。

<

1

2

>

【悪魔の痛みからの解放】尿路を進むマイクロボットが”尿路結石”を溶かして小さくする (2/2)のコメント

ゲスト

一度経験しましたが痛かったですね。
あれは…痛かった…痛かったぞぉぉぉってくらいには痛かったです。

ゲスト

経口で、尿路結石を溶かして小さくする薬で自分は治療(排出)しましたが、それでは駄目なのかしら… 副作用の問題でしょうか?

ゲスト

尿酸結石ならアルカリ化で溶かせますが、日本人の大半はシュウ酸カルシウム結石で、アルカリ化では溶かせません。何か違うアプローチの物が出ると良いですね。

ブランシュ

私腎臓からの尿管結石経験しました。痛かったです。その痛み人によって度合いが違う、私軽かった、さてロボットですが、素人なんで理屈でしか説明できません、今の工作機械は非常に精巧だそうです。ならばその機械に例えば10分の1の機械を造らせる、又同じ様に機械を造らせる、何十回もやれば100万分の1のアシモ、ユンボ、潜水艦作れないかしら?勿論出来ればやってますよね。ミクロの決死圏映画面白かった!多少無理も有ったけど。観ましたか?。

    ゾーガン星人

    できればやってるよね、確かに理屈では出来るでしょ、然しその機械を造る為の道具や機械を造るのは相当の時間、お金がかかるでしょ、材料は小さいから少しで良いでしょでも、ネジやドライバーまで、暇がかかるよ。1回きりではなく何回もですよ。難しいな

ゾーガン星人

ゲストさんあちこちコメント凄いですね。私ロボットだとアトム、28号、ジャイアントロボ、009此れはサイボーグですね、ロボットとサイボーグどれ程違うんですか?ナイトライダーのキッド、ロボットですよね。アニメ関係多いですね。でもそんな所から発明が、ですよね。

ブランシュ

精巧なロボットだとカナリ高価だと思います、一部の大金持ちが世界中の富を集めたら、ロボットは高価人間は安価、人の生命軽く扱う、そうならない事願います。

ブランシュ

ロボットアニメ又は実写版では主題歌何かに違和感、正義のロボットが悪のロボットと対決主題歌では大体「闘え闘え◯◯行け行け僕らの味方」こんな感じこお言うのを、田舎では、菜っ葉の掛け肥と言う。自分は見てるだけ戦うのはロボット、ロボット可哀想。

ゾーガン星人

何でもかんでもロボットが働くと人間は何の仕事で給料貰うの?何もせず生きてると馬鹿の肉の塊なっちゃうよ。まぁそうなったら世界中を歩き周れば良いか、そうすれば何処かで棒に当たるでしょ。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

0 / 1000

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

ロボットのニュースrobot news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!