画像
Credit:Generated by OpenAI’s DALL·E,ナゾロジー編集部
history archeology

古代ローマの道路網、従来推定の「ほぼ2倍」も長かった (2/2)

2025.11.10 07:00:08 Monday

前ページ大都市だけじゃない、田舎道までつなぐ帝国ネットワーク

<

1

2

>

「30万キロ」はまだ序章にすぎない?

今回公開された「Itiner-e」は、200年以上にわたるローマ街道研究の集大成でありながら、全体のうち約3%に過ぎない可能性も指摘されています。

現存する道路の多くは都市化や農地開発の中で消滅・埋没し、いまだ見つかっていない「ロスト・ロード(失われた道)」が無数に眠っているのです。

チームは、歴史文献、考古遺跡の発掘記録、19世紀の地図、さらには現代の衛星写真など、多様な情報源を総合的に照合しました。

都市化前の地形図や、ダム建設前の航空写真から湖底に沈んだ道路跡を発見するなど、新技術も積極的に導入しています。

こうして出来上がった「Itiner-e」には、1万4000以上の道路区間ごとに出典や信頼度が記録されており、専門家はもちろん一般市民も自由に利用できるオープンデータとして公開されています。

チームは「Itiner-eはローマ世界を理解するための強力なツール」と評価しつつも、「いまだ多くの空白地帯や未発見の街道がある」と指摘しています。

今後の発掘や研究によって、更なる発見が続くことが期待されています。

<

1

2

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

0 / 1000

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

歴史・考古学のニュースhistory archeology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!