4.寄生蜂はテントウムシを「ゆりかご」にする

寄生蜂(きせいほう)にとって、テントウムシは子どもを育てるために最適な「ゆりかご」です。
産卵前の寄生蜂は、手頃なテントウムシに針を打って麻痺させ、洗脳状態にします。それから体内に卵を産み、3週間後にテントウムシのお腹を突き破って、子どもたちが出てきます。
子どもたちはテントウムシの足の間でマユをつくるのですが、テントウムシはまだ死んでおらず、マユの上に覆いかぶさって、子どもたちを守るのです。
まさに、ゆりかご状態ですね。
寄生蜂(きせいほう)にとって、テントウムシは子どもを育てるために最適な「ゆりかご」です。
産卵前の寄生蜂は、手頃なテントウムシに針を打って麻痺させ、洗脳状態にします。それから体内に卵を産み、3週間後にテントウムシのお腹を突き破って、子どもたちが出てきます。
子どもたちはテントウムシの足の間でマユをつくるのですが、テントウムシはまだ死んでおらず、マユの上に覆いかぶさって、子どもたちを守るのです。
まさに、ゆりかご状態ですね。
Amazonお買い得品ランキング
昆虫のニュースinsect news
もっと見るオスメス両方を兼ね備えた奇跡のカブトムシ「ギナンドロモルフ」の姿とは?
「耳が聞こえない蚊のオスは交尾をしない」と判明!個体数を減らす新たな戦略に
ミツバチは「鏡の上を飛ぶ」と大変なことになる
コンクリートでよく見かける赤ダニが「赤い理由」を解説!
蛾は以前のように「光に引き寄せられないよう進化している」【ハーバード大学】
役立つ科学情報
「素手でグリズリーに勝てる自信あり」どの動物なら人間でも勝てる?アンケート結果公開!
いつから時間に縛られて人類は生活し始めたのか? 「138億年たってもズレない時計」って知ってる?
注目の科学ニュースpick up !!
【バッテリー無しでもなぜか飛ぶ】世界最小の無線飛行ロボットが誕生!
【合金より強い木】プレスなしで「自ら密度を高める」超高強度木材が誕生
最強クマムシに最も近い種は何か?