7.フルマカモメのヒナは”油を吐いて”敵を撃退する
フルマカモメという鳥のヒナは、飛ぶことができず、攻撃力もゼロに等しいため、しょっちゅう天敵に狙われます。
ところが、ヒナも黙っていません。天敵が近づくと、胃の中の濃縮された油を吐き出し、天敵に浴びせかけるのです。
この油は体の防水コーティングを奪う性質を持っており、天敵が油を落とそうと川に入ると、浮力を失って溺れてしまいます。
よくフクロウやサギ、カラス、ウミワシなどが、油のせいで溺死しているようです。
Amazonお買い得品ランキング
昆虫のニュースinsect news
もっと見るミツバチは「鏡の上を飛ぶ」と大変なことになる
熱波に襲われたオスミツバチは「生殖器が暴発し射精しながら爆死する」
カブトムシはなぜ夜間樹液に集まるのか? 原因はヤツだった
死骸を身にまとい死骸を食らうイモムシ「ボーンコレクター」が発見される【閲覧注意】
役立つ科学情報
人類は遺伝的に「酒飲み」になる運命だった?1億年前に隠された生物進化の秘密
ヤギはどうして奇妙な目を持っているのか? よく見ると「怖い…」その理由を解説
注目の科学ニュースpick up !!
化石の入った「1億年前の琥珀」、北海道で大量発見
その非ヒト属は「ゴリラの握力」と「人間の器用さ」の両方を持っていた
脳は加齢によって縮むだけではなかった