「スーパームーン皆既月食」はどこで何時に見られるか
しかも幸運なことに、今回は日本全国で皆既月食が見られます。
北海道・東北・中部の各西部と西日本では欠けた状態の月が昇ってくる「月出帯食」ですが、皆既状態はバッチリ見えますし、ほかのエリアでは皆既月食の全行程を観測可能です。
国立天文台の情報によると、月の欠けはじめは18時44分頃。そして食の最大は20時18分頃となります。

今回の皆既時間は約15分間と皆既月食としては短い方なので、見逃さないようにしましょう!
しかも幸運なことに、今回は日本全国で皆既月食が見られます。
北海道・東北・中部の各西部と西日本では欠けた状態の月が昇ってくる「月出帯食」ですが、皆既状態はバッチリ見えますし、ほかのエリアでは皆既月食の全行程を観測可能です。
国立天文台の情報によると、月の欠けはじめは18時44分頃。そして食の最大は20時18分頃となります。
今回の皆既時間は約15分間と皆既月食としては短い方なので、見逃さないようにしましょう!
Amazonお買い得品ランキング
宇宙のニュースspace news
もっと見る最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆
NASAのデータは私たちがブラックホールの中に住んでいる可能性を示唆している
観測された重力波にワームホール仮説と一致するパターンが示された
「重力が弱い月面なら高層ビルから飛び降りても平気?」科学者「死にます」
史上最も古いブラックホールを観測、133億年前
注目の科学ニュースpick up !!
一撃でドローン49機を撃墜するマイクロ波兵器”レオニダス”が登場【動画あり】
人の行動はほぼ”自動操縦”だった、始めた行動の88%が習慣で進むと判明
初期人類は狩る側ではなく「狩られる側」だったと判明