「スーパームーン皆既月食」はどこで何時に見られるか
しかも幸運なことに、今回は日本全国で皆既月食が見られます。
北海道・東北・中部の各西部と西日本では欠けた状態の月が昇ってくる「月出帯食」ですが、皆既状態はバッチリ見えますし、ほかのエリアでは皆既月食の全行程を観測可能です。
国立天文台の情報によると、月の欠けはじめは18時44分頃。そして食の最大は20時18分頃となります。

今回の皆既時間は約15分間と皆既月食としては短い方なので、見逃さないようにしましょう!
しかも幸運なことに、今回は日本全国で皆既月食が見られます。
北海道・東北・中部の各西部と西日本では欠けた状態の月が昇ってくる「月出帯食」ですが、皆既状態はバッチリ見えますし、ほかのエリアでは皆既月食の全行程を観測可能です。
国立天文台の情報によると、月の欠けはじめは18時44分頃。そして食の最大は20時18分頃となります。

今回の皆既時間は約15分間と皆既月食としては短い方なので、見逃さないようにしましょう!
Amazonお買い得品ランキング
宇宙のニュースspace news
もっと見る
星を引き裂く超大質量ブラックホールが銀河内を彷徨っている

ビッグバン直後に誕生した「最初の星」を発見した可能性

超新星爆発『生後1日』を初観測

人類初「宇宙でのBBQ」に成功

僅か数日の間に2つの流星体が月に衝突、「月面衝突閃光」が観測される
役立つ科学情報
太陽までの距離は紀元前に測定されていた! 必要なのは1本の棒と偉大な頭脳
「硬水」と「軟水」の違いは? 用途によって変わるメリットとデメリット
注目の科学ニュースpick up !!

”悪魔の角”をもつ新種蜂を発見、「ルシファー」と命名

約3700万年前にいた「古代の新種ヘビ」を発見

質量の起源は『空間そのもの』とする新理論が発表