画像
Credit: TideBreakers – Two orcas stranded in a shut down marine park awaiting their faith!(youtube, 2025)
animals plants

閉鎖されたプールに取り残された「シャチの親子」の映像が話題に (2/2)

2025.05.21 12:00:24 Wednesday

前ページなぜプールに置き去りに?

<

1

2

>

なぜシャチ親子の移送は進まないのか

実はマリンランドの運営側は、すでに複数回、シャチ親子と同施設にいる12頭のイルカたちの移送を試みています。

2024年2月には、スペイン国内の2つの施設に移送する申請を提出しましたが、スペイン政府は「施設がシャチやイルカの保護に適していない」としてこれを拒否しました。

続いて日本の施設への移送も検討されましたが、今度はフランス政府が「ヨーロッパ内で、より高い福祉基準を満たす施設でなければならない」として許可を出さず、話は立ち消えに。

最終的に、唯一基準を満たすとされたスペイン・テネリフェ島の施設への移送案も、スペイン側が「設備が要件を満たしていない」と判断し、2025年4月に拒否されました。

このように、法制度や国ごとの基準の違いが障壁となり、シャチたちはいまだ適切な移送先を見つけられないまま閉鎖された施設にとどまっているのです。

複数のNGO、たとえば「One Voice」や「シー・シェパード」などは、シャチの健康状態を確認するため専門家を現地に派遣する許可を求めていますが、これもまだ実現していません。

かといって、彼らを野生の海に放すことはできません。

この親子はいずれも人間の飼育下で誕生し、野生環境には慣れていないので、弱肉強食の自然界ではとても生きていけないと考えられているのです。

では、ウィキとケイヨの未来に本当に必要な解決策とは何なのでしょうか?

フランスの環境省や動物保護団体が一致して挙げているのが「海洋サンクチュアリ」の設立です。

これは完全な野生環境ではなく、ある程度人間の管理下にありながらも、より自然に近い広い海域で動物たちを保護する場所のこと。

本来の生息地に近い環境で、半野生的な生活を送らせることで、ストレスや健康被害を軽減しながら長期的に保護するという考え方です。

しかしマイク・リデル氏によれば、そのようなサンクチュアリを維持するには、年間で200万〜300万ユーロ(約3.3億〜5億円)の費用がかかるとされています。

ただ、その投資には十分な意義があります。ウィキとケイヨは適切な環境であれば今後も数十年にわたって生き続けられると考えられているからです。

今回の映像がきっかけとなり、世界がふたたびこのシャチの親子に目を向けています。

この関心が一過性のものではなく、持続的な保護活動へとつながっていくことが、彼らにとっての「本当の解放」につながるかもしれません。

<

1

2

>

閉鎖されたプールに取り残された「シャチの親子」の映像が話題に (2/2)のコメント

ゲスト

人間のいる世界で生まれて育っているなら開き直ってもっと人間と距離を近くしたらいいのでは?
ショーしないでもプールで過ごしている親子のシャチと触れ合えるアトラクションにでも形変えてしまえばいいではないのかと。

    ゲスト

    笑えねぇ話だな動物愛護団体も政府もさっさと移動したほうがシャチのためになるだろうが

ゲスト

ヨーロッパ内で、より高い福祉基準を満たす施設でなければならないって・・・
要するにアジアのサルに譲ることはできないってことでは・・・

    ゲスト

    普通に遠いしな

    ゲスト

    最低最悪、お腹減ってたってレベルじゃないだろ

    ゲスト

    白豚は自身のプライドのことしか頭に無いからな

ゲスト

人間の身勝手で生まれ育てられたシャチの親子…。このサンクチュアリが彼らの一番の幸せな環境であるのなら、早く実現できますように。

    人間の身勝手でなくフランス人の馬鹿の集まりの身勝手

ルー

本当にシャチのことを思って考えている人が言っているのだろうか。
人間の都合、エゴ、机上の論理…
気にする所は他にあるのに情けない。

    ぴろ

    動物保護団体も偽善者…動物保護を掲げたあげくシャチは居る場所を失い…地球と動物の為には人間が滅びるのが一番かもね

    はいはい。動物愛護ね(笑)
    その結果がコレね(笑)
    左派のやる事だからね。

ゲスト

水族館も動物園も同じ
寿命が長い動物を囲うのは動物虐待だよ

    ゲスト

    人間様だねぇ……

    ゲスト

    かといって、今後長寿命の大型動物を直に見る機会がなくなった世界を生きる人間がその動物を虐待しないとは思えんがな

ゲスト

フランス政府が悪いだけじゃね?

    ゲスト

    これ。規制するだけで充分なフォローも無しに投げっぱなし。
    そして施設職員に殺害予告なんかするエコテロリストには、じゃあお前が適切な移送先見つけて来い!と怒鳴り散らしてやりたいね。

    ゲスト

    フランス政府が責任とって全てのケツを持つべき。どんな最後になろうとも。

ゲスト

ドバイあたりの水族館で引き取りできないのかな?
オイルマネーと観光客で潤ってるんだから飼育施設の整備もできそう。
移送距離も日本ほど長くないし、なんにせよ一刻も早く汚れた水槽から出してあげてほしい。

    ゲスト

    「ヨーロッパ内」と指定してるのでヨーロッパか諸国より外に出したくないんでしょうね。可哀想と言いながら近くに置きたいという魂胆が見え隠れしてるような…。
    同じく早いうちに移送して、シャチ親子には健康に過ごして欲しいですね

名無し

そんな訳は無いでしょ、ある程度の研究でも逆に観客が居ないとストレスになった子も居るし、今の殆どが水族館・動物園生まれの子が多い。これが動物虐待だと言うのなら、ご自身でこの子達を自然に解放しては?その前に、自然界で生きれること無く辛い思いをして死にますけどね

    ゲスト

    コロナの時、観客いなくて鬱になった動物いたそうですね。

ゲスト

具体的な代替案も出せずにお気持ちで騒ぐバカ愛誤共のエゴでシャチが苦しめられるのは悲しくてアホらしいです

    メスゴリラ

    ほんとそれです

    ゲスト

    挙げ句の果てに殺害予告とはね

スピッツ

犬吠埼マリンパークの様な
悪しき前例のある日本には
とてもじゃないが移送許可
されないだろう。

    ゲスト

    へえ、それじゃあシャチにストレス与えまくって死亡事故起こしたアメリカは不適格だから、サンクチュアリ(笑)は作れないねw

ゲスト

シーシェパードは独断と強行突破が売りの団体だと思ってました。欧米人相手だと大人しいのですね。

ゲスト

普通に殺してやれよ。こういうヒューマニズムあふれた身勝手な優しさが、結局のところ野良犬猫だったり、外来種だったり大きな問題につながるのさ。セキニンヲモッテドウブツハカイマショウ。

    ゲスト

    自身で、自分の破壊からどうぞ。
    環境にとって、人間が一番の害だろ

ゲスト

日本の水族館が引き取りを申し出たけど「日本は捕鯨を続けイルカやシャチを見せ物にしている」と主張する保護団体からの意見を受け入れてフランス側が拒否。
今に至って適切な引取先も飼育環境の維持もできなくなって安楽死もやむなしってことになってきてる。
海棲哺乳類の飼育技術や繁殖実績は日本はトップクラスに優れてるんだけどな。

    くそったれ

    ビーガン、フェミ、環境活動家、愚か者ばかりですね

    ゲスト

    やっぱりですか。
    そんなとこだと思いました。
    環境活動家、動物愛護系団体は、意気揚々と反対運動に精出すなら、結果影響を被る動物たちの為にも金出しなさいよ。
    金持ち有閑左翼がああいう活動やってるんでしょうに。某有名女優とか。

ゲスト

たしか、日本の水族館にほぼ決まってたのに、環境活動家?動物愛護団体?そういうタイプのところがケチつけまくって立ち消えになったんだよね。クジラを食べる日本になんてとんでもない!とかなんとか。で。今こうってわけ。どっちがシャチにとってよかったんだろうねぇ?

    ゲスト

    特定の施設への移送に反対するなら、ちゃんと別の移送先を見つけてくるか、留まらせる期間の費用を補填しろと思います。
    金も出さず手も貸さず、理想だけわめいて大切な動物の命を救ってやったと自分だけ良い夢にひたれるんですから、そりゃあやめられませんわ。

サム

理想だけを掲げ
現実を見ていない人達が関わるとだいたいこういう結果になる。

ゲスト

実際に日本の施設を見たわけでもない奴らが反対したんやろな
根本には黄色人種への偏見がある
多分反対した奴らは日本は中国の一部とか思い込んでるような奴ら

    ゲスト

    施設が…なんて後付けで、クジラやイルカを食べる日本になんて嫌って事だろうね。
    本当にこのシャチの事を心配してるわけじゃなくて、エゴたっぷりの「動物愛護精神」を振りかざして相手を批判したいだけの残念な人達。

    ゲスト

    偏見する人への偏見もあるからこれじゃなかなか問題は解決しませんわ

ゲスト

「アレダメ」「ソレダメ」「コレダメ」
「動物虐待だー!ギャーギャー!」
バカなのか?

    ゲスト

    日本の名古屋港水族館は設備が充実している上、シャチの飼育実績も有る。こんな狭い場所より遥かに良いのにフランス人のエゴでこのまま殺されてしまうのか?

    ゲスト

    名古屋港水族館は3頭いたとき狭そうだった
    他にも飼えるほど広くない

ゲスト

いかにもプライドだけ高いフラカス対応。シャチにとって何のプラスにもなっていない。こんな馬鹿共に自分の命運を勝手に決められるシャチは不幸だな

ゲスト

>そのようなサンクチュアリを維持するには、年間で200万〜300万ユーロ(約3.3億〜5億円)の費用がかかるとされています。

>ただ、その投資には十分な意義があります。ウィキとケイヨは適切な環境であれば今後も数十年にわたって生き続けられると考えられているからです。

今後数十年何百億の投資をしてリターンがこれだけって十分な意義がある投資って言えると思いますか?
人間2人に対してそんな投資しようってなったら絶対反対されるよね。

記事書いた人大丈夫かな。

ゲスト

さすが嘘つきで有名なフランス人

ゲスト

結局追い詰めてるのは中身の無い気取った理想主義
循環してた事をわざわざ断ち切って新たな問題で苦しめてるだけ

愛護団体ほど無責任なものはない

後先考えずに行動するアホな団体のせいで余計に可哀想になってる。本末転倒。

なまえがなしこ

海に放っちゃいけないの?

ゲスト

結局 人の手に一度かかると客寄せパンダにしかならいのか…

ゲスト

しょせん家畜って割り切る事も必要だと思うのさ
もはや用済みで必要とされてない個体を、無理に移送なりサンク作って飼育するよりは
その分の費用労力を野生シャチの保護に回した方が全体の利益に適うでしょ

    無名

    野生の経験がないのに放ったら
    生きてけないよ。

    ゲスト

    落ち着いて文脈をよく読もう。
    コメ主が言ってるのは今いる人間の飼育下の慣れたシャチをどうするこうするって悩んでる暇や金があるならその労力を野生のシャチの保護に回した方が有意義って話や。(件のシャチは見殺しにすることになるが。)

ゲスト

日本は鴨川シーワールドなどで飼育経験があるので、受け入れることはできるんでしょうけど、
フランス政府のえごで立ち消えたのはどうなんかね

ええやん

シャチがいるリニューアルした須磨水族館行ってきたけどシャチばっかりに金かかってんのか入館料高い癖に期待外れでもう二度と行かんわ
改善しないと須磨水族館のシャチも同じ運命だな

ドイツ住み

非常にヨーロッパらしい馬鹿げた話。
まあドイツの動物園何か見ても分るけど、日本と違って、酷い環境で動物が飼育されているのが普通だから、プールに藻が生えるぐらいは許容範囲でしょうね。腐った魚が大量に浮いてる池で泳ぐペンギンをベルリンの動物園で見たときはショックだったけど、ヨーロッパなんてそんなもんです

    ゲスト

    シャチは地球に約5万頭
    死亡率が平均2%なので年間1000頭が死んでる
    この親子と野生で死んでるシャチの違いはなに?
    この親子だけ過剰に保護するのは生命に対する冒涜では

まーまー

クジラを食べるからってよくわからない
シャチは食べないし
実際名古屋にも須磨にもシャチはいるし
飼育も知識ある人がしているはず
文句だけ言っていまだに進展なしの方がシャチ親子のことを思っていないのでは?
「日本人には任せたくない」という意味わからんプライド、偏見で断ったんじゃないの?
そんな狭くて汚くなってきている水槽で生きながらえているシャチ親子は幸せなのか?
日本じゃなくても隣国にお願いすればすむ話じゃないのか?
申し出てくれているのに断るのも大概失礼な話

ゲスト

ショー禁止で金稼げなくなった結果の現状なのにさらに金がかかる保護ができるわけない

    ゲスト

    現地は親子のシャチがこのプールで病気になったら安楽タヒさせるそうです。やるせない。
    そもそも現在飼育下の個体はしょうがないけど新たに飼育する個体はショー禁止とかにすりゃ良かったのにね。元のマリンパーク側は資金が尽きる前に日本に輸送する方針で進めてたら、フランスは日本が捕鯨国なのを理由に却下。愛護団体は適切な飼育環境を主張はするけど資金は自分達だけで運用するし団体役員の報酬は減らさないw抗議に参加する人らもバカンス費用等減らすから寄付はしないwまさに高尚な理想は主張するけどいつまでも目の前の問題が全然解決しないフランスらしいわwww

ゲスト

アジアの猿共に渡る前に、自分勝手に高尚なお考えを押し付けて死なせてくれるなんてシャチも感謝してる!
ああ!なんて素晴らしいんだろう!

ゲスト

動物愛護って、結局無責任。
愛護を、語るなら責任も一緒に。

フィル

ショーに出るのが嫌ってシャチが言ったのかね?
自分で生計を立てる手段を奪っておいて保護だとか解放だとか、動物愛護を盾にした、ただの自己満足だろ

ゲスト

動物愛護系の思想は思慮のない無責任なやつばっかやな

ゲスト

施設生まれを野に放つのは不可能。
人間で例えたら都会生まれを無人島に放り込むような感じ、
1番の解決はサンクチュアリでも移送でもなくその施設をヨーロッパ全国で共同出資して改装すればいい、観客を集めてのショーをしなければ飼育自体は法律にも違反はしないはず(記事の説明から読めば)
そして今の環境が適しているとは言わないけれど放置している訳ではなく(現地、地域の常識の範囲で)適度に清掃や管理をしているのだから可哀想だのなんだと施設に文句を言うのはお門違いだと思う

ばかめ

それはここで言う事じゃないでしょう

悪魔の島に棲息する対話する価値もない即滅ぼすべき極悪卑劣な東洋の猿

いかにも道理畜生の西洋人様って感じの問題。
可哀想だとショーを全廃したら関係者はどうやって食っていくのかな?
そうやって追い詰めたからこの水族館も潰れたんじゃないのか?
知らんけどw
日本にも犬吠崎マリンパークみたいな問題あるとこあるけど向こうの動物園も大概だからなぁ。
いくら何でもそんな劣悪なとこに移送する訳ねーだろ。

あ、わかったぞ!

このまま病死させて愛誤運動の広告塔にするつもりだなぁ?
動物愛誤のビジネス化は止まらないようです。

Ka

フランス人はイルカやクジラの福祉は考えるが、アヒルの口を強引に開けて強制的に大量に餌を流し込み病的に肥大した肝臓をフォアグラとしてありがたがる…私にはアヒルを拷問する人種の方が狂っていると思うけどね。

ゲスト

野性動物を「飼う」ということをやめて欲しい。動物たちが言葉を発せられたら、一体何と言うだろうか。このような動物たちが不憫でならない。

ゲスト

本文中にも有るけど、自然界に放しても生き残る事は不可能。
自力で獲物を得る事も出来なければ、危機に対応する能力も備えていない為。
シャチは群れで生活する生物なので、親子二頭だけで過ごすのは無理である。
ならば人が飼育し続けるしかない。
フランス政府が移送する施設を見つけられないならばフランス政府が責任を持って寿命の尽きるまで彼女らが快適な環境で過ごせるようにするのが筋である。
現在の環境が劣悪であるならば、それをどうにかするのは彼らの責任。
そして騒ぐだけ騒いで後は知らん顔の欧州人も同罪。

通りすがり君

閉鎖した施設で人雇ってまで面倒みてるんでしょ?
外野から口だけ出す連中より
よっぽど責任持ってると思うけど…

そういう奴らが金出せば
十分維持費になるんじゃないか?

ゲスト

動物愛護を語る偽善者こそがむしろ動物を虐待し、この問題を引き起こしてる元凶。現に問題は解決されず、動物愛護を語るそのクチで○害予告まで仄めかす…ヴィーガンやシーシェパードなど含めてこの界隈は独善的で偽善的で、なのに非人道的で救えない。

ゲスト

良いも悪いも全てが人間様のエゴです。

南川一成

シャチがヨーロッパの人には、大事かも知れないが、
シャチより先にやるべき事が、腐るほどあるのでは。

フムフム

千葉県銚子市の犬吠埼マリンパークは置き去りにされたイルカが死んでしまったよね。
水は緑色で本当に可哀想だった。
人間ってほんとに自分勝手。
ここのシャチはお世話してもらってるらしいけど、輸送先を選んでいると心配事が増えそう。

ゲスト

これで施設を叩くのはお門違い。施設は世話を続け、何度も移送を試みている。問題は移送案を潰している政府側でしょう。
法を施行したからにはこう言った問題が浮上するのは想定内のはず。
そして周りも文句を言うのであれば惜しみなく資金援助を行い、より良い解決策を提示すべきである。
日本も同じですね。
文句を言うのであれば支援金を出し合って理想論を現実にする為に行動するべきである。

ゲスト

パヨクって感動ポルノ好きよね

名無し

究極のエゴだな。あわよくばこのまま死んでくれとか思ってんだろうな。
可哀想過ぎる。

ゲスト

横たわってるように見えるが大丈夫なの?
もうすでにかなり衰弱しているのでは…

    ゲスト

    施設1つ維持できない国がカネ喰い虫のナントカサンクチュアリなんて維持できるわけない&そもそもまだ完成してないんだから可哀想な親子を早く手放せばいいのに……

ゲスト

お前たちがルールでショーを禁止して
そのうえで施設が閉鎖して
さらに自分らの決めたところじゃないと
送るのも駄目と来た
ヨーロッパってほんとこればっかな

ゲスト

残念だけど環境活動家とかシーシェパードに目をつけられた時点で、このシャチ等もヤツらの交渉材料でしかない。

そして、アイツら○○活動家やりくちはいつもこう
『私達が一番○○を慈しんでいるから私達の主張や要求は正しく、かつ受け入れられて当然である』

こうして万物の生命さえ何かの交渉材料にするのが○○活動家だよ

これもう騙されない為の常識みたいなところある

nao project ceo nao

名古屋港水族館、何とかしてあげて下さい!若しくは海遊館でもいいです!2名にとって最善策を!

ゲスト

喚き散らして何もしない動物愛誤団体が引き取れよ
サンクチュアリなり何なり作って環境破壊して、保護してやれよ

しゃちこ

こんなことならショーやって、綺麗なプールでみんなに愛されて生涯を終えた方がよっぽどよかった。ショーをやめるなら引取先をちゃんと決めてからやめるべきだった。動物愛護を訴えてショーをやめさせた活動家がこの映像を見てどう思っているかを聞きたい。こんなことは忘れてまた別の動物愛護を掲げて奔走中とか言わないでくれよ。

リコリス

フランス人は自己ちゅーな持論の愚か者ばかり。
一番大切なのは親子の命。早くしないと死んじゃうよ‼️。
安楽死なんかしたら絶対許さない。

ミスト

須磨水族館におくってくれ

ゲスト

ショーが動物虐待?なに言ってんだろうね。

ゲスト

日本への移送こ断ったのはいわゆる人種差別由来なのよねそれは彼らにとって外すことのできないエスタブリッシュメントなので仕方ないと言えば仕方ないけど差別と動物保護が両立するの大変だねとにかく八方塞がりだから保護出来ないのは仕方ないを選択しないようにしてほしいね
ショーに反対した連中は彼らの今後も考えてほしかったとも思う
シーシェパードも金出せば職員は世話するだろうしなぁ

ゲスト

このまま放置しているのも虐待
早くなんとかしてあげてください。

ゲスト

動物を守るという虐待。
人のプライドのみが優先されている。
個体それぞれの幸せがあるのだと思うのだが、誰一人として個々のプライドや都合が優先されている。
捕獲してしまった人間として、最後まで彼らのために最善を尽くすのが保護なのではないだろうか?

ゲスト

まるでフリーウィリーに出てたシャチの話みたい

くいだおれ太郎

ふつうに広大な海へ放してやれば良いんじゃない?自分で餌取れない?

名無し

2つ目の情報はダウト

日本は捕鯨やってる野蛮な国だからシャチ渡せないとか意味不明な言いがかりつけたから搬送できなかった。日本の海洋哺乳類への研究レベルはかなり高い。

ゲスト

海洋サンクチュアリて…採算とれずに、すぐにでっかい水族館と化すぞ。まぁそれが狙いなのかもしれんが。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

0 / 1000

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!