クイズ!
最後にクイズを出してみよう。
ロケットに乗っているBさんから見たら、地球にいるAさんの時間は「速くなる?」 それとも「遅れる?」
ヒントは次の図、
答えは「遅れる」でした。
反対の立場で考えればいい。Bさんから見たら、動いているのはAさんなのだから。
これが相対性理論の「相対性」なのだ。
今後もこのような感じで、タイムマシンに関する物理学の理論や数式を、いろいろわかりやすく紹介していきたい。
text by BTTP
関連記事
2018.04.03 22:02:31 Tuesday
最後にクイズを出してみよう。
ロケットに乗っているBさんから見たら、地球にいるAさんの時間は「速くなる?」 それとも「遅れる?」
ヒントは次の図、
答えは「遅れる」でした。
反対の立場で考えればいい。Bさんから見たら、動いているのはAさんなのだから。
これが相対性理論の「相対性」なのだ。
今後もこのような感じで、タイムマシンに関する物理学の理論や数式を、いろいろわかりやすく紹介していきたい。
text by BTTP
関連記事
Amazonお買い得品ランキング
未分類のニュースuncategorized news
もっと見る「バイブコーディングとは何か?」 ソフト開発で進むAI革命
有酸素運動をすると筋肉が落ちるという俗説の真実に迫る
新種の「黄金の洞窟魚」を中国で発見!今まさに進化している途中
「クソが!」と汚い言葉を叫ぶと身体の痛みだけでなく、心の痛みも緩和される
超音速を破壊的なソニックブームなしに実現する技術を開発
役立つ科学情報
植物は「なでて育てる」と頑丈に育つという驚きの事実! 骨がないのに立っていられる理由って知ってる?
最高級のお香「龍涎香」はマッコウクジラのうんち? いい匂いがする理由とは
注目の科学ニュースpick up !!
地球の自転から電気を取り出す仕組みを開発:なお使いすぎると?
4億年前に植物でも動物でも菌類でもない未知の多細胞系統がいた可能性があると判明
最強クマムシに最も近い種は何か?