クイズ!
最後にクイズを出してみよう。
ロケットに乗っているBさんから見たら、地球にいるAさんの時間は「速くなる?」 それとも「遅れる?」
ヒントは次の図、
答えは「遅れる」でした。
反対の立場で考えればいい。Bさんから見たら、動いているのはAさんなのだから。
これが相対性理論の「相対性」なのだ。
今後もこのような感じで、タイムマシンに関する物理学の理論や数式を、いろいろわかりやすく紹介していきたい。
text by BTTP
関連記事
2018.04.03 22:02:31 Tuesday
最後にクイズを出してみよう。
ロケットに乗っているBさんから見たら、地球にいるAさんの時間は「速くなる?」 それとも「遅れる?」
ヒントは次の図、
答えは「遅れる」でした。
反対の立場で考えればいい。Bさんから見たら、動いているのはAさんなのだから。
これが相対性理論の「相対性」なのだ。
今後もこのような感じで、タイムマシンに関する物理学の理論や数式を、いろいろわかりやすく紹介していきたい。
text by BTTP
関連記事
Amazonお買い得品ランキング
未分類のニュースuncategorized news
もっと見る発がんリスクを高めてしまう「飲み物の温度」が明らかに
最新研究で「進化自体が進化」することがあると判明
なぜ女性は架空の「不良少年」に恋愛感情を抱くのか科学的に解明
【水しぶきが生命を作る】水滴の衝突だけで有機分子合成に必要な電荷が得られると判明
いじめとは何なのか?生物学的視点から考える
注目の科学ニュースpick up !!
1959年に南極で行方不明になった科学者、66年越しに遺体を発見
超大型無人潜水艦「エクスカリバー」を”地球の裏側”から遠隔操作することに成功
酸素を呼吸する新たな結晶を発見