クイズ!
最後にクイズを出してみよう。
ロケットに乗っているBさんから見たら、地球にいるAさんの時間は「速くなる?」 それとも「遅れる?」
ヒントは次の図、
答えは「遅れる」でした。
反対の立場で考えればいい。Bさんから見たら、動いているのはAさんなのだから。
これが相対性理論の「相対性」なのだ。
今後もこのような感じで、タイムマシンに関する物理学の理論や数式を、いろいろわかりやすく紹介していきたい。
text by BTTP
関連記事
2018.04.03 22:02:31 Tuesday
最後にクイズを出してみよう。
ロケットに乗っているBさんから見たら、地球にいるAさんの時間は「速くなる?」 それとも「遅れる?」
ヒントは次の図、
答えは「遅れる」でした。
反対の立場で考えればいい。Bさんから見たら、動いているのはAさんなのだから。
これが相対性理論の「相対性」なのだ。
今後もこのような感じで、タイムマシンに関する物理学の理論や数式を、いろいろわかりやすく紹介していきたい。
text by BTTP
関連記事
Amazonお買い得品ランキング
未分類のニュースuncategorized news
もっと見るシャチが人間に食べ物を「おすそわけ」する行動を発見
サルも「親しかった仲間の遺体」に寄り添う!数十年にわたる調査で発見
なぜ女性は架空の「不良少年」に恋愛感情を抱くのか科学的に解明
AIが設計した重力波検出器は人間には理解しきれない仕組みがあったと判明
いじめとは何なのか?生物学的視点から考える
役立つ科学情報
星のソムリエ®が選ぶ、今月の星の見どころベスト3【2020年12月】
人間は「一卵性の三つ子」を生むことはできるのか
注目の科学ニュースpick up !!
「プレゼン前はいつもお腹が痛くなる」過敏性腸症候群の原因、実はストレスじゃない
ガラパゴス諸島のトマトが急速に「逆進化」していた
玄関に小さな門番が!「二本足で立つ」ずぶ濡れの赤ちゃんアライグマが発見される