「デューン」が特別な理由
それでは、普通のオーロラとデューンとでは、どこが違うのでしょうか。
パルムロス教授によると、それは「オーロラが伸び広がる向きにある」そうです。
一般的なオーロラの波状は「垂直方向」にかかります。では、デューンの画像を見てみましょう。

これは、フィンランドの別々の2地点で撮影されたデューンです。
どちらもオーロラの波状が「水平方向」に伸びているのが分かります。教授によると、こうしたオーロラは観測前例がないとのことです。
2020.02.01 12:00:38 Saturday
それでは、普通のオーロラとデューンとでは、どこが違うのでしょうか。
パルムロス教授によると、それは「オーロラが伸び広がる向きにある」そうです。
一般的なオーロラの波状は「垂直方向」にかかります。では、デューンの画像を見てみましょう。
これは、フィンランドの別々の2地点で撮影されたデューンです。
どちらもオーロラの波状が「水平方向」に伸びているのが分かります。教授によると、こうしたオーロラは観測前例がないとのことです。
Amazonお買い得品ランキング
地球科学のニュースgeoscience news
もっと見る石油はなぜ枯渇しないのか? 石油無機起源説の検証
【日本終了】南海トラフより怖い!人類が未経験の阿蘇巨大カルデラ破局噴火
南極の氷が全部溶けたらどんな姿?新しい南極地形図「Bedmap3」が公開される
山の内部に「未開拓のクリーンエネルギー」が大量に眠っている可能性が浮上!
地球上で極端に重力が弱いインド洋「重力の穴」-重力異常の原因に新説
役立つ科学情報
キーボードがなぜ「QWERTY配列」になったか知ってる?「ある言葉」の打ちやすさが理由だった
魚はどうやって陸に上がったの?「海の落ちこぼれ」が「陸のヒーロー」になるまで
注目の科学ニュースpick up !!
【バッテリー無しでもなぜか飛ぶ】世界最小の無線飛行ロボットが誕生!
【合金より強い木】プレスなしで「自ら密度を高める」超高強度木材が誕生
最強クマムシに最も近い種は何か?