コップの色で味覚は変わる
コップの色で味覚は変わる / Credit: jp.depositphotos
science

コップの「色」で飲み物の味を調節できると明らかに

2021.08.03 Tuesday

千葉大学の研究チームは、コップの色が飲み物の味覚にどのような影響を与えるかを調査。

その結果、コップの色は、甘味や酸味といった特定の味覚を強めたり、弱めたりすることが明らかになりました。

この成果は、飲み物に合わせてコップの色を変えることで、減塩や糖質制限につながると期待されています。

研究は、7月20日付けで日本視覚学会出版の学術誌『Vision』に掲載されました。

飲み物の容器の色によって味を感じる強さが変わる(千葉大学) https://research-er.jp/articles/view/101747
容器の色彩による飲料についての味覚強度の変動 https://www.jstage.jst.go.jp/article/vision/33/3/33_117/_article/-char/ja/

容器の色で食生活改善が可能に?

コップのが飲み物の味覚に影響することは、これまでの研究でもよく知られています。

たとえば、カフェオレは白色のコップで飲むと苦味が強くなり、チョコレート飲料は茶色や橙色にすると、チョコの風味がより濃く感じられます。

その一方で、これらの先行研究では、飲料の種類がコーヒーやカフェオレ系に限定されており、ほかの飲み物でも同じ効果があるのかは分かっていません。

それから、飲み物が直接見える状態で調査されていたため、味覚の変化がコップの色のみで生じたのか、あるいは飲み物自体の色も関係していたのかも不明でした。

そこで今回の研究では、「甘味・苦味・酸味・塩味」のいずれかを強調した4種の水溶液(ショ糖、塩化マグネシウム、クエン酸、食塩)を用意。

それをもとに、コップの色(白、黒、赤、黄、青、緑、ピンク、茶)を変えることで、味覚にどのような変化が生じるかを調査しました。

実験では、容器を各色の包装紙で覆うことで、飲み物が見えない状態にしています。

容器を包装紙で包み、中身は見えないようにする
容器を包装紙で包み、中身は見えないようにする / Credit: 千葉大学 – 飲み物の容器の色によって味を感じる強さが変わる(2021)

被験者には、コップの色が見える状態と、アイマスクをして見えない状態とで各飲料を試飲し、甘味、苦味、酸味、塩味について、その強度を11段階で評価してもらいます。

そして、コップが見える状態で評価した味覚を基準として、見えない状態で評価した味覚との差を調べました。

その結果、飲み物自体の色とは無関係に、コップの色は、飲料の味覚を強めたり、弱めたりする効果を持つことが判明したのです。

下の図を見ると、甘味を強める色はなく、反対に緑や黒のコップで味覚が低減しています。

苦味は青や黒色、酸味は黄色、塩味はピンク色のコップで強くなっていました。

コップの色とそれぞれの味覚の変化
コップの色とそれぞれの味覚の変化 / Credit: 千葉大学 – 飲み物の容器の色によって味を感じる強さが変わる(2021)

これと別に、コップの色からイメージされる味と、実際の飲み物の味の一致レベルを「調和度」として評価しました。

すると、酸味と黄色の調和度はずば抜けて高く、甘味と緑色の調和度は低かったことから、色と味の調和度も味覚の変化にかかわっていると考えられます。

他方で、塩味とピンク色の調和度はふつうであったことから、色と味の調和が、味覚を変える必要条件ではないことも示唆されました。

色と味の調和度
色と味の調和度 / Credit: 千葉大学 – 飲み物の容器の色によって味を感じる強さが変わる(2021)

以上の結果から、コップの色は、すべての飲み物に対して同じ効果を持たないが、特定の味覚については味を強めたり、弱めたりすることが分かりました。

この成果は、特定の飲み物や料理に特定の容器を使うことで、減塩や糖質制限につながると思われます。

コップや容器の色を活かした食生活の改善が可能かもしれません。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

サイエンスのニュースscience news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!