2021年の十五夜はいつ見える?
日本でも古来から旧暦15日の満月は特別な名前「中秋の名月」と呼ばれてきました。今年の十五夜は9月21日(火)です。
十五夜はその年によって、満月の1日〜2日前になることもありますが、今年はちょうど満月。ということで、「ハーベストムーン(コーンムーン)」と同時に観月といきましょう。

9月21日の月の出は18:07分(東京都)。昇ったばかりの大きな月を見たいなら19時過ぎ、建物に邪魔されないくらいの高度になった頃なら21時頃に見ると良いでしょう。まだ見頃が続いている土星と木星と一緒に楽しむこともできます。
十五夜の満月は、1年でもっとも多くの人が満月を見る機会ではないでしょうか? 家族や友人と観月する際、今回あげた満月の名前で、気に入ったものがあったらぜひ話のタネにしてみてくださいね。





















![ラボン(Lavons) 柔軟剤 特大 シャイニームーン[フローラルグリーン] 詰め替え 3倍サイズ 1440ml](https://m.media-amazon.com/images/I/41ze0Blp9fL._SL500_.jpg)


![[コロンブス] キレイな状態をキープ 長時間撥水 アメダス 防水・防汚スプレー420mL](https://m.media-amazon.com/images/I/31-OcmTs2LL._SL500_.jpg)
![シルバーバック【カンタン!たのしい!水の生きもの砂絵セット】 幼稚園 小学校 入園 入学 お祝い プレゼント 準備 ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/515gZ4F-QYL._SL500_.jpg)






















