ポリコレ強制は脳の認知機能を低下させると判明!
ポリコレ強制は脳の認知機能を低下させると判明! / Credit:Canva . ナゾロジー編集部
social-problem

ポリコレは脳の認知機能を低下させると判明! (4/4)

2024.10.13 18:00:04 Sunday

前ページポリコレを求めるほど私生活の質が低下する

<

1

2

3

4

>

社会的利益と個人的利益の不都合な不一致

社会的利益と個人的利益の不都合な不一致
社会的利益と個人的利益の不都合な不一致 / Credit:Canva

今回の研究によってポリコレへの配慮によって、機能の低下と配偶者との私生活が棄損される可能性が示されました。

会社などの経営者や部下を指揮する立場の人間にとってポリコレを奨励することは会社の利益につながる場合がある一方で、ポリコレ配慮を強制された従業員には認知機能の低下や私生活の質の悪化の懸念が発生します。

研究者たちは「私たちの活動はポリコレにかかわる因果関係をよりよく理解するための第一歩にすぎない」と述べています。

ポリコレがもたらす社会的利益にのみ目を向け、個人が被る不利益を無視しつづければ、社会に歪みが生じるでしょう。

歪みの蓄積が大地震を起こすように、たとえ正しいことでもその活動を広く長期に実現させるためには、多くの人に無理がないように実行する必要があるでしょう。

研究者たちは最後に「今回の研究目的はポリコレがもたらす利益を否定することや、中止を提言するものではなく、ポリコレの理解を進めることである」と述べています。

万人にとっての最善がないことを認め、より効果的な運用を目指すことは、決して理想からの後退ではないはずです。

※この記事は2022年7月公開のものを再掲載しています。

<

1

2

3

4

>

ポリコレは脳の認知機能を低下させると判明! (4/4)のコメント

ゲスト

再掲の記事なのに公開日が新しく投稿した日付けになってるのものすごく分かりづらい

通りすがり

ポリコレ関係ないじゃんこれ…。
そんな強制されればそれが何であれ精神的に影響が出て認知機能は落ちるよ。
例えば食べ物の種類や本をどれだけ読んだとか、その種類は何であっても同じだと思うよ。

    ゲスト

    こういう(記事の内容)が元や要因となってるんですよという仕組みのポリコレの深い部分の説明ですから、関係ありますよ。

    ゲスト

    こういう(記事の内容)が元や要因となってるんですよという仕組みのポリコレの深い部分の説明ですから、関係ありますよ。あなたのコメントの後半でおっしゃられていることと同じじゃないです。

ゲスト

過ぎたるは及ばざるが如し

ゲスト

ポリコレがというより新しい概念の負荷が認知機能に影響してるという事では
昭和時代のセクハラがNGとなった平成当時は反発が凄かったけどいつの間にか慣れたように
人間の脳はなんだかんだと慣れる
若いなら尚の事

ゲスト

>通りすがり

いってることはわかるが、そういう認知機能が落ちることを常々考えなければいけない社会であることは否定できない事実であり問題ではないか?

ポリコレ以外でもそうなるとしても、
だから問題ないわけではないということだ。

ゲスト

極論すると疑問はあっても考えずに受け入れろって話だからそりゃそうなるよ
抑え込まれた疑問や不公平感でストレスも溜まるだろうし

ゲスト

ポリコレは、ストレス源だね。結果が出てるじゃん。

冨永裕介

「認知機能が弱る」と言う表現を、「我を抑制」へとの報酬、更には「科学に基づいて生活」為る事柄へとの、各民族等が社会的に整って行くprogram。

冨永裕介08015182728

人類史上の意識paradigm shiftでは在るが、展開して行くtechnologyとの兼ね合いで、より良い世界へとの意識により、私は政治を進めて行く状況です。innovationが言われる現状、innovationを実践為る労働をrobotやa.i.に担わせ、人間は凡ゆる組織系同士また個人同士交流して過激な争いを防ぐ。私は起業もしてから政治を進めて行きます。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

社会問題・社会哲学のニュースsocial-problem news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!