睡眠中の眼球運動は、夢の中で何かに目を向けている証拠?
睡眠中の眼球運動は、夢の中で何かに目を向けている証拠? / Credit: canva
brain

レム睡眠の「目の動き」は夢の中で見ている方向と一致していた

2022.08.30 Tuesday

私たちは寝ている間、「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」のサイクルを繰り返しています。

レム睡眠の「レム」とは、急速眼球運動(rapid eye movements: REMs)の略称で、無意識のうちに目がすばやく動いています。

私たちが夢を見るのも、このレム睡眠においてです。

(ノンレム睡眠は、眼球運動がなく、夢も見ない、深い眠りのこと)

この眼球運動については謎が多く、「夢の中の情景と一致している」という説と「ランダムな方向に動いているだけで」という2つの説がありました。

ただ、これは証明することが困難だったため、ランダムな方向説が優勢でした。

しかしこのほど、米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UC San Francisco)の研究は、レム睡眠時の目の動きは、夢世界の中で、私たちが見つめている方向と一致する、という結果を発表しました。

睡眠中に目が動くのは、夢の中で何かを見ている証拠かもしれません。

研究の詳細は、2022年8月25日付で科学雑誌『Science』に掲載されています。

Eye Movements in REM Sleep Mimic Gazes in the Dream World https://www.ucsf.edu/news/2022/08/423531/eye-movements-rem-sleep-mimic-gazes-dream-world Rapid eye movements in sleeping mice match where they are looking in their dreams, new research finds https://theconversation.com/rapid-eye-movements-in-sleeping-mice-match-where-they-are-looking-in-their-dreams-new-research-finds-189023
A cognitive process occurring during sleep is revealed by rapid eye movements https://www.science.org/doi/10.1126/science.abp8852

眼球運動は「夢の中で私たちが見ている方向」を示していた?

「レム睡眠の眼球運動は、世界の情景を追っている証拠ではないか」という仮説は、20世紀の後半に主張され始めました。

しかし、それを実証する手立てはなく、できることとしては、レム睡眠時の眼球運動を記録した後、その人を起こして「夢の中でどこを見ていたか」と尋ねることだけでした。

ただ、これで正確なデータが得られるわけはありません。

そこで研究チームは今回、私たちと同じく、眼球運動を伴うレム睡眠をすることで知られるマウスを用いました。

加えて、マウスの内には、コンパスのように働いて「頭の向き」を教えてくれる細胞集団が存在します。

マウスが起きて走り回っているとき、このコンパス細胞の電気活動は、環境中を移動しているマウスの頭がどの方向に向いているかを正確に示してくれるのです。

またこれまでの研究で、コンパス細胞は、レム睡眠中にも活動することがわかっています。

マウスの脳内には、頭の向きを教えてくれるコンパス細胞がある
マウスの脳内には、頭の向きを教えてくれるコンパス細胞がある / Credit: canva

そこでチームは、覚醒時のマウスの眼球運動と、脳内のコンパス細胞の電気活動を記録し、双方のデータを対応させました。

これにより、眼球が動く向きと、コンパス細胞の示す方位変化(電気活動)がどのように一致するかがわかります。

次に、レム睡眠時のマウスの眼球運動を、両目の前に置いた小型カメラでモニタリング。

睡眠中のマウスは、まぶたを完全に閉じていないことが多いため、目の動きの方向を正確に測定することができました。

さらに、覚醒時と同様に、レム睡眠時のコンパス細胞の電気活動を記録し、睡眠時の目の動き、および覚醒時のデータと比較します。

その結果、レム睡眠時のマウスの眼球運動の向きは、起きて走り回っているときと同じように、コンパス細胞が示す方位変化と正確に一致することがわかったのです。

つまり、マウスは、夢の中を自由に走り回って、その走っている方向に目を向けており、それがレム睡眠の眼球運動になっていると考えられます。

このことから、研究チームは「レム睡眠時のヒトの眼球運動も、夢世界で目を向けている方向と一致するのではないか」と推測しました。

研究主任のマッシモ・スカンツィアーニ氏
研究主任のマッシモ・スカンツィアーニ氏 / Credit: UCSF – Eye Movements in REM Sleep Mimic Gazes in the Dream World(2022)

研究主任のマッシモ・スカンツィアーニ(Massimo Scanziani)氏は「今回の研究により、レム睡眠時の眼球運動がランダムな方向に向けられるのではないことが示されました」と指摘。

「この結果は、睡眠中の脳で進行している認知プロセスを垣間見せてくれると同時に、何十年も科学者の好奇心を刺激してきた、夢に関する謎を解くための鍵となるでしょう」と述べています。

スカンツィアーニ氏と研究チームは、私たちが起きているときも夢を見ているときも、同じ脳部位が協調していることを発見しており、それに基づいて、「夢は1日を通して集められた情報を統合することで、現実にはありえないものを創造する手段ではないか」という仮説を立てています。

それゆえに、夢は私たちに不可能なものを見せてくれるのです。

たとえば、スカンツィアーニ氏は「ダイバーをしていた若い頃に、水の中で呼吸できる夢をよく見た」と言います。

同氏と研究チームは、こうした夢の創造性に焦点を当てて、それがどのようなメカニズムで機能しているのか、今後も調査を進めていく予定です。

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

脳科学のニュースbrain news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!