ギンピ・ギンピの痛みの原因と応急処置
ギンピ・ギンピがもたらす激しい痛みの原因は、長年研究の対象となってきました。
1970年代には、ギンピ・ギンピの神経毒の原因は、「モロイジン」という有機化合物にあると考えられていました。
しかし後の研究では、これだけでは、ギンピ・ギンピ特有の「強烈かつ持続的な痛み」が生じないことが分かります。
そして、クイーンズランド大学(The University of Queensland)の2020年の研究により、ついに痛みの原因が特定されました。
この研究では、ギンピ・ギンピのトゲに含まれる「これまで知られていなかった神経毒ペプチド(アミノ酸の結合)グループ」を割り出すことに成功しており、ギンピタイド(gympietide)と命名されています。

いくつかの実験の結果、この神経毒は感覚ニューロンのナトリウムチャンネルを恒久的に変化させると判明。
これにより、痛みに関する信号が不安定になり、刺されてから数カ月後、数年後でも不意に痛みを感じるようになります。
ではもし、ギンピ・ギンピに刺されてしまったなら、どのように対処すべきでしょうか。
科学者のヒュー・スペンサー博士は「最も重要なことは、刺された部位をこすらないこと」だと述べています。
彼によると、10倍に希釈した塩酸を塗布した後、ワックス脱毛によって刺毛を除去するなら、1時間半以内に激痛が緩和するとのこと。
そしてこれは応急処置であるため、可能な限りすぐに専門家の治療を受けることも大切です。
現在でも、「刺す木」ギンピ・ギンピはオーストラリアの熱帯雨林を訪れる人たちにとって脅威となっています。
オーストラリアを訪れる際は、「死ぬほど痛い」植物に刺されないよう注意すべきでしょう。
しそに似ているな。
女子アナはコンドームの中にこれ入れて準備すべし