4. 相手の視点を「リフレーミング」で変える
「リフレーミング」とは、視点を変えることで困難な状況を前向きな思考へと変化させる方法のこと。例えば、締め切りまであと1週間を切ってしまったとき、「まだあと1週間もある!」と捉え直してみるのです。そうすれば、「焦り」は「やる気」へと変わり、気分も心機一転させることが可能となります。もし、パートナーが学校や職場のことで悩んでいたら、一度話を聞き、ポジティブな打開策を一緒に探してみましょう。
2019.01.17 10:40:21 Thursday
Amazonお買い得品ランキング
心理学のニュースpsychology news
もっと見る人は「自分の名前」に合わせた顔に成長する、驚きの研究結果
人の行動はほぼ”自動操縦”だった、始めた行動の88%が習慣で進むと判明
不安体質は「生まれる前」に原因があった、新研究が報告
突然の連絡断絶!「人間関係リセット」する人の意外な動機とは?
【原点にして頂点】スーパーマリオをプレイするだけで「脳の状態」が良くなる
注目の科学ニュースpick up !!
一撃でドローン49機を撃墜するマイクロ波兵器”レオニダス”が登場【動画あり】
不確定性原理を回避する実験に成功――位置と運動量を同時に高精度で測定
【史上初】自然にミイラ化したチーターの遺体を発見