chemistry

青色や紫色の炎がつくれるカラーキャンドルがおもしろい!ひみつは「炎色反応」 (4/4)

2020.04.16 Thursday

前ページ多くの種類の色があるのはなぜ?

<

1

2

3

4

>

他にもあるよ!身近な炎色反応!

実はカラフルろうそくだけでなく、皆さんの身の回りでも炎色反応を見ることができます。

1つ目は花火です。花火は、花火玉に入っている金属が炎色反応を起こすことで、色を表現しています。

2つ目はガスコンロでの鍋の吹きこぼれです。お味噌汁など作っているときに、鍋の中身を加熱しすぎて、吹きこぼしてしまうことがあります。このときガスコンロの炎は青から黄色に変わるはずです。

この現象は、塩分中のナトリウムが炎色反応を起こすことが原因で起こります。

意外と炎色反応って身近な化学現象なんですね。

ちなみにカラーキャンドルはダイソーやセリアなどの100円ショップでも売っていますが、ネット上(amazonへ)でも購入できるみたいです。

point
  • 色のついた炎の原因は化学現象の「炎色反応」
  • 炎色反応は金属原子中の電子の励起(れいき)によって引き起こされる

花火の「色の違い」、仕組みわかる?「花火の化学」をわかりやすく解説!

reference: wikipedia / written by shuni

<

1

2

3

4

>

コメントを書く

※コメントは管理者の確認後に表示されます。

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

化学のニュースchemistry news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!