ハエは世界をスローで捉えている
ハエが世界をスローで捉えるとはどういうことでしょうか?
これは彼らの特殊な目の構造にあります。
ディスプレイの表示には、フレームレートというものがあります。これは1秒間に何コマ、画像を表示できるかという能力を示したものです。
このフレームレートは生き物にも存在しています。私たち人間の目は1秒間に60フレームを処理できます。このフレームレートは生き物によって違っていて、例えばカメの目は1秒間に15フレームしか処理できません。
生き物のフレームレートは、目や脳が処理できる時間の分解能を意味しています。フレームレートが下がると、世界の瞬間的な変化が捉えにくくなり、それに対応した行動も取れなくなるのです。
つまり目や脳が処理できるフレームレートが上がると、世界はゆっくり流れて見えます。
カメと人間の例でいうと、カメの目から見る時計の秒針は人間の4倍の速度で動いて見えています。
カメの動きは、私たちからはゆっくり見えますが、カメに言わせれば人間の動きは速すぎる、という感じなのです。
ではハエはどうでしょうか? なんとハエのフレームレートは1秒間250フレームを超えています。
これは時計の秒針が、ハエには人間の約4分の1の速度に見えていることを意味します。
ハエからすれば「てめらの動きはスローすぎてあくびが出るぜ」という感じなのでしょう。