人類に影響のある超新星爆発は今後起きるのか?
ところで気になるのは、人類に大きな影響をもたらすほどの超新星爆発が今後起こりうるのかということだ。
メロット教授によると、100万年以内に爆発する可能性のある星は一番近くても642光年先のベテルギウスだそうで、もし爆発しても地球への影響はないと考えられている。
きわめてチャレンジングな仮説だが、こうした発想の大胆な転換が科学を進化させていくのだろう。
2019.05.30 08:00:00 Thursday
Amazonお買い得品ランキング
地球科学のニュースgeoscience news
もっと見る世界最大の熱帯湖が「緑色」に! ヴィクトリア湖で起きた”100年の異変”とは?
超大陸時代の超巨大な海「パンサラッサ」を航海したらどんな感じになるのか?
地球の海は何十億年もの間、実は緑色だった
石油はなぜ枯渇しないのか? 石油無機起源説の検証
【日本終了】南海トラフより怖い!人類が未経験の阿蘇巨大カルデラ破局噴火
役立つ科学情報
平均値にだまされてる?「平均点が70点だから、そのくらいの点数が多いんだな」と思った人は要注意
毒イソギンチャクを挟んだ拳でパンチを繰り出す「キンチャクガニ」 その共生関係がナゾすぎる
注目の科学ニュースpick up !!
【バッテリー無しでもなぜか飛ぶ】世界最小の無線飛行ロボットが誕生!
3歳の少女が拾った小石が「3800年前のお宝だった」と判明!
「絶滅したはずの鳥」を190年ぶりに発見!【飛ばない鳥が捕食者だらけの島で生き残る】