実際に発泡スチロールを食べるワームの様子(閲覧注意)
虫が苦手な人には、ちょっとショッキングな画像なので、実際にワームが発泡スチロールを食べる様子はこちらで紹介しています。

動画でもその様子は公開されています。
覚悟して開いたけどやっぱきついという人もいるかも知れませんが、彼らが人類のゴミ問題解決の救世主になるかもしれません。
虫が苦手な人には、ちょっとショッキングな画像なので、実際にワームが発泡スチロールを食べる様子はこちらで紹介しています。
動画でもその様子は公開されています。
覚悟して開いたけどやっぱきついという人もいるかも知れませんが、彼らが人類のゴミ問題解決の救世主になるかもしれません。
Amazonお買い得品ランキング
昆虫のニュースinsect news
もっと見るオスメス両方を兼ね備えた奇跡のカブトムシ「ギナンドロモルフ」の姿とは?
「耳が聞こえない蚊のオスは交尾をしない」と判明!個体数を減らす新たな戦略に
ミツバチは「鏡の上を飛ぶ」と大変なことになる
コンクリートでよく見かける赤ダニが「赤い理由」を解説!
バッタを「3倍の重力環境」で育てたら外骨格がパワーアップ!ただし5倍以上だと…
役立つ科学情報
人と猿のキメラ「ヒューマンジー」を作ろうとしたソ連のマッドサイエンティスト
ヒグマは北海道にしかいない。 北海道と本州では生息する動物がちがう理由を知っていますか?
注目の科学ニュースpick up !!
地球の自転から電気を取り出す仕組みを開発:なお使いすぎると?
4億年前に植物でも動物でも菌類でもない未知の多細胞系統がいた可能性があると判明
最強クマムシに最も近い種は何か?