画像
Credit: canva
animals plants

「面倒だから馬鹿っぽく振る舞ってた」馬の知能の驚くべき報告

2024.08.19 Monday

馬は私たち人と厚い絆で結ばれた動物ですが、知能面ではあまり注目されません。

競馬好きの人なら、馬がかなり人間の考えを理解していて賢い生き物という印象を持っているかもしれませんが、チンパンジーやイルカ、カラス、ゾウなどに比べて彼らの知能を調査した研究はあまり報告されていないのです。

しかし英ノッティンガム・トレント大学(NTU)の研究で、馬は非常に賢いにも関わらず、面倒なので馬鹿っぽく振る舞っている可能性が示されたのです。

一体どのような知能の高さを見せたのでしょうか?

研究の詳細は2024年7月11日付で科学雑誌『Applied Animal Behaviour Science』に掲載されています。

Horses much more intelligent than we thought, study suggests https://www.ntu.ac.uk/about-us/news/news-articles/2024/08/horses-much-more-intelligent-than-we-thought,-study-suggests Horses can plan ahead and think strategically, scientists find https://www.theguardian.com/science/article/2024/aug/12/horses-can-plan-ahead-and-think-strategically-scientists-find Horses Show Unexpected Intelligence With Strategic Thinking in Game Play https://www.sciencealert.com/horses-show-unexpected-intelligence-with-strategic-thinking-in-game-play
Whoa, No-Go: Evidence consistent with model-based strategy use in horses during an inhibitory task https://doi.org/10.1016/j.applanim.2024.106339

「賢さ」を調べるゲーム実験を実施!

馬と人の歴史は非常に古くからはじまっています。

人類は何千年も前から馬を家畜化して、狩りや戦場のお供とし、自動車が発明されるまでは運搬に関わる動力として広く活躍していました。

それにも関わらず、馬の学習能力を調べた研究は驚くほど少ないといいます。

ノッティンガム・トレント大の研究チームは以前から「馬の学習能力についてもっと理解したい」と考えていました。

というのも、それが分かれば馬をより人道的に飼育したり訓練することができ、馬の福祉に役立てられるからです。

そこでチームは今回、20頭の馬を対象に認知機能を調べるゲーム実験をしました。

認知能力を調べるゲーム実験
認知能力を調べるゲーム実験 / Credit: canva/ナゾロジー編集部

ここでは馬が鼻先でカードに触れるとおやつをもらえるというゲームを開発しています。

最初は鼻でカードに触れるだけで報酬を与えるようにし、馬にルールを理解させたところで、徐々に難易度を上げていきました。

第2段階では「ランプ」を導入して、ランプの灯りがついているときはカードに触れても報酬はもらえず、ランプの灯りが消えているときにカードに触れると報酬がもらえました。

要するに、これはランプの灯りが報酬がもらえない”停止の合図”であることを意味しています。

実験の結果、馬たちはこの課題に失敗し続けました。

彼らはランプの灯りがついていようがいまいが、無差別にカードに触れ続け、定期的にやって来るランプ消灯時の報酬を得ていたのです。

一見すると、馬たちはランプが停止の合図であることを理解していないように見えました。

しかし研究者たちは次の実験で、そうではない可能性を見出します。

画像
Credit: canva

最終の第3段階では、ランプが点灯しているときにカードに触れると「ペナルティ」が課せられました。

10秒間のタイムアウトが与えられ、その間はゲームに参加することも報酬をもらうこともできなくなったのです。

実験の結果は驚くべきものでした。

それまで無差別にカードに触れ続けていた馬たちは、ペナルティが導入された途端、急にランプの点灯時にはカードに触れなくなったのです。

そしてランプの消灯時にのみカードに触れて、正しい判断をするようになっていました。

これは一体どういうことでしょうか。

次ページ考える労力を減らすため、わざと「ルールを無視」していた⁈

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

動物のニュースanimals plants news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!