1000ワットの電子レンジでプラスチックから水素とカーボンナノチューブをつくりだした
1000ワットの電子レンジでプラスチックから水素とカーボンナノチューブをつくりだした / Credit:Nature catalysis
chemistry

「電子レンジ」で”ビニール袋を宝の山にする”技術が登場! 廃棄プラスチックから水素とカーボンナノチューブを回収できる (2/5)

2020.10.20 Tuesday

前ページマイクロ波でプラスチックを温める方法

<

1

2

3

4

5

>

ナノサイズの金属粒子を加えて水素を抽出する

プラスチックはそのままでは電子レンジで温められない
プラスチックはそのままでは電子レンジで温められない / Credit:オックスフォード大学

エドワーズ氏らが加えたひと手間とは、ナノサイズの酸化鉄粒子と酸化アルミニウム粒子でした。

近年のナノテクノロジーの進歩により、導電性の金属をナノサイズまで砕いていくと、ある大きさ以下では金属としての振る舞いが停止し、マイクロ波の吸収量が10ケタ増加するという性質がわかってきました。

エドワーズ氏らはこれらナノサイズの金属粒子を、砕いたプラスチックの粉末と混ぜることで、粒子を介してプラスチックを温められると考えたのです。

実験を行った結果、予想は的中します。

ナノサイズの金属粒子はマイクロ波を吸収して高温になり、粒子(特に鉄粒子)の表面ではプラスチックが加熱されて水素が発生すると同時に「燃えカス」として炭素の塊が生成されたのです。

また計測により、この新しい方法の水素回収率は非常に優れており、プラスチックに含まれる水素の97%にあたる量を、わずか数秒で回収したことが判明しました。

さらに、より興味深い現象が、燃えカスとなった炭素塊から発見されます。

次ページなんと燃えカスの9割はカーボンナノチューブで構成されていた

<

1

2

3

4

5

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

化学のニュースchemistry news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!