短い昼寝がもたらす数多くの健康効果とは
まずは短い昼寝で得られる健康効果についてです。
ここで”短い昼寝”とは「パワーナップ(Power naps)」と呼ばれるもので、一般的に15〜30分程度の短い仮眠を指します。
時間あたりに対する睡眠の効用を最大化する睡眠法とされており、覚醒後の記憶力、注意力、反応時間を改善します。
また脳はパワーナップの時間を通して、それまでに収集した情報を処理し、目覚めた後の問題解決能力を高めます。
加えて、生産性や創造性の向上にもつながるため、職場に仮眠室を導入している企業もあるほどです。
米ミシガン大学の研究(Personality and Individual Differences, 2015)では、パワーナップを習慣化した人は欲求不満や衝動性が抑制され、その結果として、仕事のタスクを実行する際の集中力と作業効率が向上したことが明らかになっています。
まだまだこれだけではありません。
パワーナップにはストレスを緩和する効果もあり、チュニジア・マヌーバ大学の研究(Biology of Sport, 2021)の実験で、約20分間の昼寝をした参加者は覚醒後の気分が大きく改善することが示されました。
午前中に少し気落ちすることがあっても、パワーナップで気持ちをリセットできるかもしれません。
反対に、この研究では30分を超える長時間の昼寝を取ると、気分の改善や幸福感の増加は得られませんでした(その理由については後ほど)。
さらにパワーナップは心血管疾患のリスク低下とも関連している可能性があります。
ベンダー氏によると、私たちは起きている時間が必要以上に長くなると、テストステロン・コルチゾール・ノルアドレナリンなど、ストレスを感じたときに放出される化学物質が体内に蓄積されやすくなるという。
しかしパワーナップの習慣がストレス関連物質の蓄積を抑制し、血圧と心拍数を正常化させることが示されているのです(Current Hypertension Reports, 2018)。
このようにパワーナップには数え切れないほどのメリットがあるわけですが、ではどうして昼寝は短い方が良いのでしょう?
30分以上の長い昼寝が逆に健康に悪影響を及ぼす理由とはなんなのでしょうか?